ビックローブ光が気になっているけど、実際の評判ってどうなの?料金は?通信速度や安定性は?など加入する前に確認しておきたいことは沢山ありますよね。
そこで本記事では、利用者の口コミの他、押さえておきたい4つのポイントを解説しています。
これからお子様がオンラインスクールなどを受講予定で、快適なネット環境をお探しの方は特に、加入するかどうかの判断をして頂きやすくなるのではと思います。是非一度チェックしてみてくださいね。
ビックローブ光の評判は?(利用者の口コミ)
実際に利用している人の声というのはとても貴重ですよね。
そこで、利用者の声を集めてみました。
今のところ問題はない
【回線速度】たまに繋がらない時があるが、地域特性かもしれない。
【ご利用料金】もう少し安いといいが、これくらいが相場かも。
【サービス】現時点であまり活用していない。
【セキュリティ】特に問題ない。
【サポート】現時点で活用していない。
【総合】標準
コスパ最高です
【回線速度】速くて満足です。
【ご利用料金】10ギガグランデは安い方だと感じます。
【サービス】使ってないので分かりません。
【セキュリティ】使ってないので分かりません。
【サポート】使ってないので分かりません。
【総合】とても満足してます。
問題なく使用できる
【回線速度】日常生活で使う分には問題ないが、時間帯によっては、速度が遅くなる。
【ご利用料金】少し高い気がする。もう少しキャンペーン割引が欲しい。
【サービス】使用していないため不明。
【セキュリティ】オプション申し込んでいないため不明。
【サポート】まだ、利用していない。
【総合】web上で簡単に契約でき、問題なく使用できている。
ベーシックコース基本料金は無くしてほしい。
月額料金割引が終了したら、別会社へ切り替え予定。
サポート窓口の方が丁寧
【総合】メールでのやり取りは、丁寧すぎて文章が長くなりがちな印象でしたので、箇条書きで回答をいただけたら、より良かったと思います。
ただ、何度かサポート窓口を利用しましたが、毎回丁寧かつ分かりやすい説明で、大変好印象でした。
新規回線敷設となる場合、ビックローブ光が正解!
【回線速度】※ビッグローブ光10Gプランです。
ルーターは、WAN側が2.5G対応のモノを使っているが、なぜかそれ以上の速度が出ていることがある。
10G対応のルーターに変えたら、もっとすごいことになりそうな。
【ご利用料金】妥当なお値段ではないかと思います。
【サービス】普通。
【セキュリティ】特に問題なし。
【サポート】転居の関係で最初はNURO光を敷設するつもりで申し込んでいたが、あまりにも対応が悪かったため断念し、ビッグローブ光との契約をした。最初からビッグローブ光を選択していたら、もっとはやくネットが開通してたのだと思う。これまでずっと、もともとNURO光が用意されていた物件に住んでいたため、新規回線敷設の面倒さがわからなかったが、新規回線敷設となる場合は、NURO光は避けるべきだということが実感できるとともに、ビッグローブ光のほうがサポート(コールセンター)の対応品質がとてもよかったです。
【総合】技術的知識がない方がルーターを自分で用意する場合はややこしいことになるかも知れないが、それ以外については接客にしても回線にしても品質がよいので現時点では大満足です。
予定通り何事もなく開通しました
【回線速度】1Gから10Gになったが体感できるほどではない。
【ご利用料金】月額料金は標準、キャンペーンを含めると〇。なので2年後に変更予定。
【サービス】申し込みから開通まで手続きはトラブルもなく、立会工事も15分ほどで完了。自分でルーター接続して開通。普通です。
【セキュリティ】有料のマカフィを同時申込で利用。4台目から追加\110/台/月。3台は少ない。
【サポート】今のところお世話になることがないので分からない。
【総合】良くも悪くもなく標準的だと思う。見方によっては、素人がWiFiルーターを繋げばトラブルなく利用開始できると言う事は凄い事なのかも。
ビックローブ光で押さえておきたいの4つのポイント
ビッグローブ光を申し込む前に、改めて確認しておきたい4つのポイントは次の4つです。
ポイント②ビックローブ光の通信速度
ポイント③ビックリーブ光の通信の安定性
ポイント④ビックローブ光のお得なオプション
では、1つずつ押さえておきたいポイントの詳細について解説していきます。
ポイント①ビックローブ光の料金
まず1つ目のポイントである、『ビックローブ光の利用料』ですが、表を確認してみましょう。
1ギガ料金表(3年プラン) | 10ギガ料金表(2年プラン) | ||
---|---|---|---|
月額料金 | マンションタイプ | 4,378円 | 6,820円 |
ファミリータイプ | 5,478円 | 6,820円 | |
工事費 | 新規申込 | 最大28,600円 | 最大28,600円 |
乗り換え(フレッツ光、コラボ光) | 工事不要(※1) | 工事不要(※1) | |
初期費用 | 申込手数料/事業者変更受入手数料 | 3,300円 | 3,300円(事業者変更) 2,200円(転用) 1,100円(回線新規) |
土日休日に工事 | 追加料金 | 3,300円 | 3,300円 |
対応ルーター | TP Link Deco X50 | 48回払い 330円 | - |
WXR9300BE6P | - | 48回払い 539円 | |
Deco BE85 | - | 48回払い 1,210円 | |
無線LANルーター(レンタル) | 550円/月 | ||
おすすめのオプション | ビックローブ光電話 | 550/月(※2) | |
ビックローブ光テレビ | 825円/月(※3) | ||
BIGLOBE お助けサポート | 月額522円 | ||
トータル・ネットセキュリティ | 月額638円 | ||
U-NEXT for BIGLOBE | 月額2,189円 | ||
暮らしのあんしん相談 | 月額748円 | ||
インターネット端末保証 | 月額550円 |
※2)基本プランの場合。別途、「ビッグローブ光」の料金、「ビッグローブ光電話」の初期費用とユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料、ご利用に応じて通話料がかかります。
※3)利用明細の請求名目は「ビッグローブ光テレビ伝送サービス利用料495円」「テレビ視聴サービス利用料330円」となります。別途、「ビッグローブ光」の料金、「ビッグローブ光テレビ」の初期費用、工事費、有料チャンネルの受信料/視聴料がかかります。
表を見ると分かりますが、ビックローブ光では、料金プランの中でも『マンションタイプ』『ファミリータイプ』、また『1GB』か『10GB』を選択する様になっています。
1ギガもしくは10ギガどちらが良いか迷われている方は「1GBがオススメ」ということですが、そもそも『1ギガ』と『10ギガ』では何が違うのでしょうか?
公式HPによると、ビックローブ光『1ギガ』と『10ギガ』では次の点が違うようです。
- 月額料金
- 最大通信速度
- 提供エリア
※2 山間部や離島など、一部をご利用できないエリアがございます。
※3 一部エリアでの提供です。10ギガタイプをご利用いただくには10ギガ対応ルーターが必要です。
提供エリアですが、公式HPに分かりやすい地図が載っていましたので、ご自身のお住まいはどうかなど事前に確認しておくことをお勧めします。
※1 山間部や離島など、一部ご利用できないエリアがあります。
お住まいによっては、最大200Mbps、または100Mbpsの回線タイプとなることがあります。
最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
<10ギガ>
※ 一部エリアでの提供となります。なお、提供エリアであっても、NTT東日本/NTT西日本およびお客さま設備の状況などにより一部サービスのご利用をお待ちいただいたり、ご利用いただけない場合があります。(2024年12月20日時点)
ポイント②ビックリーブ光の通信速度
毎日使うとなると確認しておきたいのが、通信速度です。
先にも話した通り、1ギガであれば通信速度は最大1Gbpsで、10ギガであれば通信速度は最大10Gbpsです。
ちなみに、この『Gbps』というのはインターネットの通信速度のことで、1秒間に送受信できるデータ量を表す単位のこと。
数値が大きいほど回線の速度が速くなり、また単位も『bps』<『Kbps』<『Mbps』<『Gbps』と変わっていきます。
単位 | 意味 |
---|---|
bps | 1秒間で1bit(ビット)のデータ伝送が可能 |
Kbps | 1,000bps=1Kbps |
Mbps | 1,000Kbps=1Mbps |
Gbps | 1,000Mbps=1Gbps |
例えば、『1Mbps』は、1秒間に約1Mbit(メガビット)分のデータを送受信できるということです。
ちなみに他社と比べてビックローブ光の通信速度はどうなのか?と気になりますよね。
調べによると、ビックローブ光の通信速度は他社と比べて「平均的」との事。
例えば、ビックローブ光『マンションタイプ』でも『ホームタイプ』でも1ギガのものであれば、通信速度の平均は概ね260Mbpsぐらい。
260Mbpsの実際の使用感は、利用者によると「動画を見たり、ネットサーフィンをする分には問題はないレベル」だそうです。
一方で、大量の情報を送受信するオンラインゲームなどになってくると、「1ギガではやや不安定」とのこと。
もし、オンラインゲーム中心の使用を考えている方は、1ギガよりも、10ギガを選択する方が無難といったところでしょう。
ただし、仕事などでVPNを使用していて10ギガを選択したいという方はVPNが使用できるか確認しておくことをおすすめします。
10ギガにしてIPv4の通信ができずVPN接続ができないといったこともあります。
ポイント③ビックリーブ光の通信の安定性
通信の安定性については、これから実際にオンライン授業やプロゲーマーあるいは、トレーダーなどネットが安定していないと支障が出る人には大事な要素です。
先にも言いましたが、ビックローブ光の通信の安定性は『平均的』です。
繰り返しになりますが、1ギガであれば動画を見たり、ネットサーフィンをする分には問題はありません。
一方で、大量の情報を送受信する必要があるオンラインゲームなどになると不安定になる可能性があるとのことです。
また、ビックローブ光で通信速度が遅くなるのは、容量の問題だけではありません。
例えば、他の要因として考えられているのは次のようなものです。
- ONUやルーターに一時的な不具合が起きている
- IPv6オプションを利用していない
- Wi-Fiの電波の干渉または遮断が起きている
- PCやスマホなどのデバイス側に一時的な不具合が発生している
- 集合住宅で回線が混雑している
以上のことが挙げられていますが、具体的にどういうことなのか簡単に解説していきます。
ONUやルーターに一時的な不具合が起きている
例えば、ONUやルーターに一時的に不具合が起きている場合、再起動などをさせると改善するケースがあります。
ちなみに、ONUというのは『光回線終端装置』の略称で、Optical Network Unitの頭文字をとったもの。
また、光ファイバーから送られる光信号をデジタル信号に変換する役割を持つ機器のことです。
ONUは聞いたことないけど、モデムやルーターなどという言葉を聞いたことがある人は多いかもしれません。
ONUとモデムとの違いは、変換する信号です。
ONUは光回線を使用しますが、モデムはADSLやCATV回線を使用するのです。
また、ルーターとは、複数の端末をインターネットに接続するための機器のことです。
IPv6オプションを利用していない
IPv6オプションを利用していない場合も、速度が遅くなる可能性があります。
ちなみに、このIPv6というのは、Internet Protocol Version 6の略称で、インターネットのプロトコル(IP)の1つです。
IPtoha、インターネット通信を行うためのルールのことで、このルールに則って通信が行われています。
元々は「IPv4」が主流だった様ですが、インターネットが急須奥に普及したことでIPアドレスが枯渇するおどれがあるとして、新しくIPv6が誕生した様です。
もし、ビックローブ光のIPv6オプションを利用していない場合は、申し込みをしておくことをお勧めします。
ちなみに、申し込みをしているかどうかは、ビックローブ光のIPv6オプション/v6プラス判定サイトでチェックできます。
Wi-Fiの電波の干渉または遮断が起きている
Wi-Fi通信が遅いと感じる時、ルーターの置き場所が悪いことが考えられます。
その場合は、電波の入りが良くなるように、ルーターの位置を少し調整してみましょう。
例えば、できるだけ電子レンジやBluetooth機器の側には置かない様にするなどです。
PCやスマホなどのデバイス側に一時的な不具合が発生している
通信が遅い場合、使用しているPCやスマートフォンなどデバイス本体に不具合が起きている可能性もあります。
その場合、その機器を再起動させることで改善が見られる場合があります。
集合住宅で回線が混雑している
ビックローブ光のマンションタイプの場合、1本の光回線ケーブルを複数の部屋で共有します。
そのためどうしても回線が混雑してしまい、速度が遅くなるのです。
特に、利用者が仕事などから帰ってくる時間帯や、夕方ごろまたは休日などは混雑しやすく通信速度も落ちやすくなります。
その場合は一旦使用する時間帯を変更してみることをお勧めします。
ポイント④ビックローブ光のお得なオプション
ビッグローブ光の最大の魅力といえば、魅力的なオプションです。
例えばキャンペーン中であれば、通常月額料金がかかるオプションが最大2ヶ月間は無料で使用できるなどがあります。
例えば2025年3月現在は、次のオプションで割引が行われています。
- ビックローブお助けサポート:最大2ヶ月無料
- トータルネットセキュリティ:最大2ヶ月無料
- ビッグローブ光テレビ:15,000円キャッシュバック
(2025年3月現在)
オプションについては、公式HPを事前に確認しておくことをお勧めします。
その他にも、電話やビデオサービスを利用すればもっと便利にビックローブを利用することができます。
サイト限定キャッシュバックキャンペーンや、新規申し込み限定割引などもありますので、ビックローブ光公式HPを一度ご確認されることをお勧めします。
まとめ
以上、ビックローブ光の評判についてや、押さえておきたいポイントなどをご紹介しました。まとめると…
- 通常使用であれば『1ギガ』で十分
- オンラインゲームをする人は『10ギガ』がベター
- VPNを使用する人で『10ギガ』にする場合はVPNが使えるか要確認
- 通信速度は他社と比べて平均的
- お得な割引やキャンペーンは事前に確認しておくべし
『ビックローブ光』は、高速でサクサク利用したいという方、またその他のオプションにも興味ある方には特にオススメの高速ネット回線ということが分かりました。
ちょっと興味あるな〜と思った方、またご家庭で快適なネット環境をお探しの方は、是非一度ビックロービ光にお問い合わせしてみることをオススメします。