「STEAM学習」に焦点を当てて開発された新教材「レゴ® エデュケーションSPIKETMプライム」(以下「SPIKEプライム」)を導入しやすくし、教育現場でのSTEAM教育の活性化を支援する「STEAM学習スタート応援キャンペーン」が4月1日(水)から期間限定で実施されます。
今回のキャンペーンでは、全国の小・中・高等学校などを対象に各教育現場のニーズに合わせた3つの特典付きパッケージを数量限定で提供されます。
SPIKEプライムについてはこちらもご参考に!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売するロボットを使った新しいあそびのプラットフォーム「toio(トイオ)」をご紹介します。
遊びと学びのつまった楽しいロボットプログラミングを体験できます!
小学校でもプログラミングが取り入れられ、プログラミングがあたりまえになってきています。
プログラミングの第一歩としておすすめのアイテムです。
STEAM教育の通信教育サービス「WonderBox(ワンダーボックス)」が数量限定で4月号の先行受付を開始しました。STEAM教育のサービスはまだ少ないので、4月から始めたい方は早めにお申し込みを!「ワクワクが詰まった自由なまなび」が体験できます。WonderBox(ワンダーボックス)は4~10歳向けの未来のための感性と思考力が育つSTEAM教育通信教材です。毎月届くキット(パズルやワークブックなど)と、専用アプリを組み合わせて学ぶ、新しいスタイル!
英語学習アプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」が新型コロナウイルス対策緊急支援プログラムを開始しました。POLYGLOTS ( ポリグロッツ ) は、140万人が使う、ユーザ満足度No.1、成果No.1の英語学習アプリです。
AI英語教材アプリ「abceed(エービーシード)」が、登録ユーザー数100万人を達成したことを記念し、抽選で総額100万円分のTOEIC教材(電子版)をプレゼントするキャンペーンを行っています。
TOEICを目指している人、英語を学んでいる人、学ぼうとしている人は応募してみてはいかがでしょうか。
5G時代に活躍できる子ども達を育てる『xR教育推進』の一環として、株式会社NTTデータNJKと共催で、小学生を対象としたVR制作ワークショップ「可能性の拡張!見えていないものを見える力を身につけよう!」を、東京都中央区にある株式会社内田洋行ユビキタス協創広場CANVASで2020年3月15日(日曜)に開催されます。
レゴを活用してSTEAM学習が行える新しいSTEAM教材「レゴ® エデュケーションSPIKE™プライム(以下、SPIKE プライム)」が発売開始されました!
2020年1月9日(木)から発売開始されており、新発売記念として、2020年3月29日(日)までの期間限定で発売記念キャンペーンが実施されています。