【年齢別】価格が安くて入門におすすめなプログラミングトイ!幼児~小学生向けの教材

【年齢別】価格が安くて入門におすすめなプログラミングトイ!幼児~小学生向けの教材

プログラミングが小学校でも必修化され、自宅でもできたら良いなと思っているパパやママ。

しかし、軽く始めようと思っても購入まで踏み切れないその値段の高さといった現実もあるのかもしれません。

そこで!この記事では比較的安く手に入るプログラミングトイ&教材から厳選して年齢別にご紹介します!

お手頃価格で試しやすい入門としておすすめのプログラミングトイで、プログラミング的思考を学んでいきましょう!

幼児向け入門プログラミングトイ(3~6歳)

幼児向けのプログラミングトイでは主にロボット型ペットや車型ロボット、そして立体的パズルを使いながらプログラミング的思考を育めるおもちゃ等をご紹介します。

カードでピピっと 初めてのプログラミングカー(3歳~)

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
ブランド:学研ステイフル

ママ
ママ
PCやタブレットが不要というのはハードルが低くて良いですね。

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。そういった点でもプログラミング初心者でも安心ですね。

特徴

  • PCやタブレット不要
  • プログラミング的思考を育む

このプログラミングロボットはPCやタブレットなどのデバイスなしでコントロール出来るものになっています。

「命令ダグ」をロボットに読み込ませて「実行タグ」でロボットを思った通りの道順で地図の上を走らせます。

どうやったら道順通り進むのかなど、色々と考えながら「プログラミング的思考」を育んでくれるおもちゃです。

マイプログラミングペット(4歳~)

マイプログラミングペット
ブランド:ラーニングリソーシズ (Learning Resources)

パパ
パパ
可愛いですね!動物はうちの娘が好きです。

STEAMくん
STEAMくん
こちらは可愛いペット型ロボットのプログラミングトイです。

特徴

  • PCやタブレット不要
  • 付属の絵本でごっこ遊びも
  • ペットの背中にあるボタンでコーディング

このペット型プログラミングおもちゃには絵本がついています。

まずストーリーを読み、そして次に物語通りにペットロボットを動かし"ごっこ遊び"を楽しみながらプログラミングも同時に学ぶことができます。

まずプログラミングをする為に、コーディングカードを並べロボットの道筋を考えます。

動きがきまったら、コーディングカードを並べて道順を考えます。次に並べたコーディングカードの通りにペットの背中にあるボタンを押します。最後は実行ボタンでロボットを動かします。

もし思った通りに行かなくても、どこがいけなかったのか考えながら、「問題解決能力」も育んでくれるおもちゃです。

くもん出版 3Dロジカルルートパズル(6歳~)

くもん 3Dロジカルルートパズル
ブランド:KUMON

ママ
ママ
なんだか3Dって頭使いそうですね。

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。しかし立体的に空間をとらえる力も養われますよ。

特徴

  • 3次元パズル+ボール転がし
  • レベル1~5段階
  • ステップアップ構成で全103問
  • 論理的思考力を養う

こちらの3Dロジカルルートパズルは、最終的にボールが同じ色のゴールに入るようにルートを組み立てて遊ぶプログラミングおもちゃです。

どこにどの道を置けば正しいゴールまで辿り着くことができるのかなど考えながら「論理的思考」や「空間認識力」を養います。

付属の問題は全部で103問!レベル3からはルートに「交差」のものも使います。

ボールが交差しボールがどの様に進むのかドキドキしながら楽しむことができますよ。

小学校低学年向け入門プログラミングトイ(7~9歳)

小学校低学年向けのプログラミングおもちゃでは主にブロックを実際に組み立ててボールの転がる道順を考えるもの。

その他、ボール型プログラミングロボットを動かしたりするおもちゃなどをご紹介します。

グラビティ・メイズ(8歳~)

グラビティ・メイズ (Gravity Maze)
ブランド:Thinkfun(シンクファン)

ママ
ママ
これも立体的なおもちゃですね。

STEAMくん
STEAMくん
こちらはさらにルートが前後と広がる立体型ボール転がしトイです。

特徴

  • 立体迷路をプログラミング
  • レベルは1~4段階
  • 問題は全部で40問

こちらのグラビティ・メイズは立体的なパズルになっています。

ボールを目的の場所までうまく辿り着かせることができるかブロックをうまく組み合わせながら論理的思考を養います。

こちらはレベル1~4まで設定可能。問題は全部で40問あり、ステップアップしながら論理的思考や空間認識を養います。

Sphero Mini ロボティックボール(8歳~)

Sphero Mini
ブランド:Sphero

パパ
パパ
ボールのようなこのおもちゃはプログラミングトイなんですか?

STEAMくん
STEAMくん
こちらはスマートフォンなどのデバイスを使って実際にプログラミングをし、ボールを動かします。

特徴

  • スマートフォンやタブレットを使用
  • 顔の表情でボールを操縦するフェイスドライブ
  • ゲームやコーディングも楽しめる
  • Bluetooth接続(10m範囲)
  • 無償アプリ使用
  • USB充電

このロボティックボールは小さいけれど、その中にはたくさんの魅力が詰まっています。

例えばこのボール本体がコントローラーになり、スマートフォンなどでゲームアプリを楽しむことができます。

その他にもスマートフォンなどのアプリ内でプログラミングをし、ボールをコントロールすることも可能です。

使用されるプログラミングも初心者にはわかりやすいビジュアルプログラミングを使用するので、楽しみながら「プログラミング的思考」を養うことができます。

Anysun ビルディングブロックロボット(8歳~)

ビルディングブロックロボット
ブランド:Anysun

ママ
ママ
何だか本格的なロボットですね!

STEAMくん
STEAMくん
しかもこちらはリモートコントロールモードでどこへでも動かせますよ。

特徴

  • 4つのモードに切り替え可能
  • Bluetooth接続
  • USB充電
  • 組み立て簡単
  • 単四電池×2本必要

こちらのプログラミングロボットはスマートフォン等のアプリを通じて4つのモード(プログラミングモード・リモコンモード・経路探索モード・重力センサーモード)に切り替え、楽しむことができます。

分かりやすい組み立てマニュアルもついていますので、お子様でも簡単に組み立てができます。

そしてコントローラーも柔軟。組み立てたロボットは様々な環境でも走行可能なので楽しみ方が広がります。

どんな風にしてロボットを動かそうかなど、ワクワクしながら取り組めること間違いなしです!

スピカデザイン 我さきコンベア×コンベア 読みあいロボット出荷バトルゲーム(8歳~)

我さきコンベア×コンベア
ブランド:スピカデザイン

ママ
ママ
ボードゲームですね!

STEAMくん
STEAMくん
こちらは楽しく遊びながら学べる「プログラミングボードゲーム」です。

特徴

  • 対戦式プログラミングボードゲーム
  • 2~4人で遊べる(10~20分)

こちら、『我さきコンベア』は自分の駒2個を使い、先に駒1つでも"対辺"に到着させれば勝ちというゲームです。

4人で遊ぶ場合は、"コンベアカード"の手持ちカードを1枚持ちます。

手持ちカード以外のカードは裏向きでテーブル中央に配置します。プレイヤーは自分の順番が来たら裏向きのコンベアカードを表向きにし、カードの指示を見ながら駒を進めていきます。

コンベアカードには「前に進む」「停止する」「横に行く」などの指示があります。どうやって駒が進めば先に着くのか、または相手を妨害できるのかなどを考えながら「プログラミング的思考」を養います。

詳しい遊び方はこちらの動画でも紹介されていますので、是非参考にしてみてくださいね。

マイクロビット micro:bit はじめてセット(8歳~)

マイクロビット micro:bit はじめてセット
ブランド:SB C&S

パパ
パパ
初心者向けとはいえ、何だか本格的ですね。

STEAMくん
STEAMくん
分かりやすい説明書もついていますので大丈夫ですよ。

特徴

  • 小型のコンピューターボード
  • ブロックを組み合わせる簡単プログラミング

※インターネットに繋がったPCが必要です

こちらのマイクロビットはインターネットに繋がったPCがあれば接続し、直ぐにプログラミングを楽しむことができます。

1~4までレッスンが用意されており、順を追ってタスクをこなしていくことで徐々にレベルアップしていけますよ。

うまく行かなくてもなぜうまく行かなかったのかなどを考えながら「問題解決能力」や「論理力」を育むことができます。

小学校中~高学年向け入門プログラミングトイ(10歳~)

小学校中学年と高学年向けのプログラミングおもちゃとして、ロボット型のおもちゃを始め、プログラミング的思考でボードゲームができるもの、そしてより実践的なプログラミングキット等をご紹介します。

ThinkFun ハッカー(10歳~)

ハッカー
ブランド:シンクファン(Thinkfun)

パパ
パパ
何だか楽しそうなゲームですね!

STEAMくん
STEAMくん
こちらは新しいタイプのコーディングゲームで面白いですよ!

特徴

  • 1つの問題を3つの役割から解く
  • 初級~エキスパートレベルまで
  • トレーニング全120問

最初にするのは"エージェント"の立場でコーディングします。

"エージェント"が赤色のドアまでちゃんとたどり着けるようにコーディングするのですが、注意点としては道筋の途中で"データファイル"を回収できるようにしましょう。

次に悪者"ハッカー"の立場になり、先ほど作ったプログラムをウイルスに感染させます。

つまり、エージェントがウイルスにたどり着くようなプログラムをします。
例えばエージェントの回でコントロールパネルに置いた"ムービングカード"を動かしたり、"プラットフォーム回転カード"を置いたりして新たにプログラミングします。

最後は"セキュリティエンジニア"という立場になって、ウイルスにたどり着く前にアラームトークンにたどり着くようなコーディングをします。

例えば"アラームトークン"を使用して、途中でプログラムを中断させるようなプログラムを作りましょう。

このように3つの立場からそれぞれの目的を果たそうとするゲームで「思考力」や「問題解決能力」を育みます。

エレキット コードランナー プログラミングロボット(10歳~)

コードランナー
ブランド:エレキット

ママ
ママ
ロボットを作る過程では子供1人でできますかね?

STEAMくん
STEAMくん
分かりやすい説明書もついているので大丈夫です。しかし、難しそうであれば大人の方も一緒に作ってあげてくださいね。

特徴

  • PCを使わないプログラミングロボ
  • 3種類のロボットに組み換え可能
  • 工作時間2~3時間
  • 単四電池×4本必要

※工作にプラスドライバー、ニッパー、ハサミが必要になります。

このプログラミングロボットはPCを使わずにロボットの頭部にある5つのボタンを上手く組み合わせてプログラミングし、自由にロボットを動かします。

ロボットは3種類に組み換え可能で、「お絵かきロボ」、「ショットロボ」、「お掃除ロボ」に変えて遊ぶことができます。

ロボットを組み立てるのは2~3時間かかりますが、付属の説明図を読み解く力や工具を上手く使う力も付き、物作りも楽しみながらお子様の創作意欲も掻き立てます。

ラズパイ と スクラッチ ではじめる 電子工作 & ブロック プログラミング 初心者 キット(小学校高学年~)

パパ
パパ
何だか本格的なコンピューターキットですね

STEAMくん
STEAMくん
こちらは簡単にすぐに始められる電子工作&プログラミング教材です

特徴

  • スクラッチで簡単プログラミング
  • pythonプログラミングにも挑戦
  • 配線は差し込むだけ
  • 学習に必要なものがオールインワン
  • サポート付きで安心

こちらの商品は別途用意したラズベリーパイ(※)というシングルボードコンピュータに付属の電子部品を差し込み配線します。分かりやすい説明書もついていますので、説明図を読み解きながらまずは工作することで子供たちの創造力を育みます。

出来上がったら、今度はプログラミングに挑戦!ラズパイ本体をモニターやマウス(※)に接続させてScratch3でビジュアルプログラミング!

簡単にできるのでプログラミング初心者でも安心です。

慣れてきたら今度はPythonで本格的なプログラミングに挑戦してみましょう!

※別途お買い求めの必要のあるもの

  • モニター(液晶テレビでもOK)
  • キーボード
  • マウス
  • ラズベリーパイ本体(40ピンのGPIOを備えたモデル)
  • ラズベリーパイ用電源
  • ラズベリーパイ用SDDカード(16GB以上)
  • HDMIケーブル

入門プログラミングトイまとめ

以上、年齢別に比較的お手ごろな値段のプログラミングトイ&教材を厳選してみました。

どのおもちゃや教材も初心者向けということもあり、初めてプログラミングおもちゃに触れてみたいといったお子様には最適だと思われます。

是非これらのおもちゃをきっかけにプログラミング教育をご家庭に取り入れ、「プログラミング的思考」について学ばれてはいかがでしょうか?

入門
プログラミング
トイ
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
ブランド:学研ステイフル
マイプログラミングペット
ブランド:ラーニングリソーシズ (Learning Resources)
くもん 3Dロジカルルートパズル
ブランド:KUMON
グラビティ・メイズ (Gravity Maze)
ブランド:Thinkfun(シンクファン)
Sphero Mini
ブランド:Sphero
ビルディングブロックロボット
ブランド:Anysun
我さきコンベア×コンベア
ブランド:スピカデザイン
マイクロビット micro:bit はじめてセット
ブランド:SB C&S
ハッカー
ブランド:シンクファン(Thinkfun)
コードランナー
ブランド:エレキット
対象年齢 3歳~ 4歳~ 6歳~ 8歳~ 8歳~ 8歳~ 8歳~ 8歳~ 10歳~ 10歳~ 小学高学年~

ツールカテゴリの最新記事