プログラミングカー特集!はじめてにもおすすめのプログラミングおもちゃ!

プログラミングカー特集!はじめてにもおすすめのプログラミングおもちゃ!

2020年から小学校で必修化されたプログラミング学習。ご自宅でもプログラミングに触れさせたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ご自宅で始めるプログラミング学習はプログラミングおもちゃを使うのがおすすめです。

プログラミングおもちゃには様々な種類がありますが、今回はプログラミングカーに焦点をあてておすすめのプログラミングカーをご紹介していきます。
乗り物が大好きなお子様だけでなく、プログラミングカーは初心者のお子様でも楽しく学べるプログラミングおもちゃとして人気ですので是非参考にしてみてください!

プログラミング教育とは?

プログラミング教育とはコンピューターの仕組みを理解して上手く活用していく方法を学ぶ教育です。現代において、コンピューターは欠かせない存在です。今後も利用場面はどんどん増えていくと予想されています。
したがって子どものころからプログラミングを習得することが大切になってきています。

プログラミング教育では、コンピューターが使いこなせるようになるだけではなく「プログラミング的思考」を見に付ける事が求められています。
「プログラミング的思考」とは、自分が求めている答えを導き出すためにどのように動いていけばよいのかを導き出す力です。

この「プログラミング的思考」は、プログラミングだけに必要な力ではなく様々な場面において非常に大切な力で、今後の時代を生き抜くためにも子どもたちには養っておきたい力だと考えられるため、小学校でも必修となりました。

プログラミングカーって?どんな力がつく?

プログラミングカーとは、車を使ってスタートからゴールまでの道のりを自分で考えて走らせるというゲームです。
プログラミングカーで遊ぶことを通して養える力は「論理的思考力」「忍耐力」「言語化能力」です。

「論理的思考力」とは、物事の関係を道筋立てて考える力です。プログラミングカーでは、車をどのように動かしたらゴールまで辿り着くか?を遊びながら考えることができます。

「忍耐力」は、目標に向かって突き進んで最後までやり遂げる力のことを指します。プログラミングカーでは、自分で車の道筋を考えて自分でゴールまで辿り着かせなくてはいけません。やり遂げた後にはやりがいや達成感を感じる事ができるでしょう

「言語化能力」とは自分の考えていることを言葉にして発する力です。プログラミングカーを通してどうしてこの道順がいいと思ったのかを説明することで、頭の中を整理して自分のやりたいことが明確になると言われています。

このように、プログラミングカーを通してプログラミング的思考だけでなく様々な力を養う事が出来ますので大変オススメなプログラミングおもちゃであるといえます。

幼児にプログラミングカーは難しい?

2、3歳の小さなお子様ですと「まだ早いかな・・・」と思われている親御さんもいるかと思います。

ですが、そんなことはありません!
小さなお子様もちゃんとルートを考えて遊ぶんです!

実際、3歳の子に使わせてみたところ、初めはボタンをポチポチ押して遊んでるだけでした。
でも、スタートとゴールを決めて、ルートを考えることを教えるとすぐにマネしてやりだすんです。

まっすぐ進むだけから始まり、1回曲がるパターン、2回曲がるパターンと徐々にできるようになっていきました。
「うーん」っと、しばらく考えてからボタンを押してルートを決めるんです!

プログラミングカーは、小さなお子様にもすごくオススメなおもちゃです。
ぜひ1度遊ばせてみてください!

厳選!プログラミングカー6選

プログラミングおもちゃには様々な種類があり、その中でプログラミングカーもまた種類が沢山あります。

はじめてプログラミングおもちゃを手にする方だと、どのプログラミングカーがご自身のお子様に適しているのか悩んでしまいますよね。
今回は、厳選しておすすめのプログラミングカーをお調べしましたので是非参考にしてみて下さい。

かめたろうのプログラミングきょうしつ

アーテック かめたろうのプログラミングきょうしつ
ブランド:Artec (アーテック)

特徴

  • 対象年齢:幼児~
  • 身につけられる能力:論理的思考力、言語化能力、忍耐力

創業50年以上の日本の老舗メーカーが開発したプログラミングおもちゃです。
ボタンを押すだけというシンプルな作りで、小さなお子様や初心者のお子様でもすぐに遊ぶことが出来ます。
また、シートは4種類あり、かめたろうをどこで走らせたいかお子様の気分で選択できるので飽きずに取り組めるでしょう。
解説付きのテキストも同封されているので、親御さんもプログラミングについて学ぶいい機会になると思います。

ブリオ/BRIO プログラミング ビー

BRIO プログラミング ビー
ブランド:BRIO (ブリオ)

特徴

  • 対象年齢:2歳以上
  • 身につけられる能力:論理的思考力、言語化能力、忍耐力

かわいいハチのプログラミングおもちゃ。
背中にある入力ボタンで動作パターンをプログラミングしてハチを動かしていきます。
動作パターンは27種類あり、お子様の年齢に応じて学ぶことが出来ます。
対象年齢は2歳からですので、ご兄弟で一緒に遊ぶことも出来ますし、早いうちからプログラミングに慣れさせたいと考えているご家庭だと長くお使いいただけるのではないでしょうか。
楽しい光や音が鳴りますのでお子様が引き込まれること間違いなしのプログラミングおもちゃです。

アンパンマン はじめてプログラミング!どの道とおる?アンパンマンドライブカー

特徴

  • 対象年齢:3歳以上
  • 身に付けられる能力:思考力・問題解決力

小さなお子様に大人気のアンパンマンのプログラミングおもちゃ。
アンパンマンの車をマップシートで動かしながら目的地まで進めて行くゲームです。
ボードゲームタイプとなっており、親子で一緒に楽しむことができます。
また、アンパンマンのキャラクターがマップシートに沢山散りばめられていてお子さまも大喜びすること間違いなしです。
繰り返し学んでいくことで思考力や問題解決力を養うことができます。
プログラミングトイはとっつきにくい印象がありますが、はじめてのプログラミングおもちゃとしてはかなり取り組みやすいおもちゃだといえます。

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
ブランド:学研ステイフル

特徴

  • 対象年齢:3歳以上
  • 身につけられる能力:論理的思考力、言語化能力、忍耐力

日本おもちゃ大賞2018エデュケーショナルトイ部門で大賞受賞したプログラミングカー。スマホやパソコンが不要で小さいお子様からプログラミング初心者のお子様にもおすすめです。
シンプルなプログラミングカーで地図はカラフルなイラストが描かれています。クラクションやハザードランプが光る機能も備わっており子どもの遊び心をくすぐります。
小さいお子様はご家族と一緒に、小学生のお子様は1人でも十分に楽しめるプログラミングおもちゃです。

げんばへいそげ!ポチッとプログラミングカー~しょうぼうしゃ~

げんばへいそげ! ポチッとプログラミングカー ~しょうぼうしゃ~
ブランド:Ccp(シー・シー・ピー)

特徴

  • 対象年齢:3歳以上
  • 身につけられる能力:論理的思考力、言語化能力、忍耐力

消防車が大好きなお子様には特におすすめのプログラミングカー。
自由に走らせるフリーモードと動き方を10回まで決められるミッションモードといった2つの遊び方があり、飽きの来ないプログラミングおもちゃです。お値段もお手頃でプログラミングおもちゃを初めて買うご家庭も手に取りやすいのではないでしょうか。
デザインも可愛らしく、消防車のサイレンも鳴りますのでお子様もわくわくしながら取り組めると思います。

GILOBABY コーディングパートナー

GILOBABY コーディングパートナー
ブランド:GILOBABY

特徴

  • 対象年齢:5歳以上
  • 身につけられる能力:問題解決力、空間認識力、論理的思考力、音楽の知覚、色認識

探検モード、プログラムモード、音楽モードの3つのゲームモードがあるプログラミングおもちゃ。

モードが沢山あることで身につけられる能力もプログラミング的思考に留まらず空間認識力や色認識の力も養うことが出来ます。
飽きの来ない作りになっていて子どもも楽しく学べること間違いなしです。

子どもがケガをしないよう、ABS素材で作られているのも特長で小さいお子様でも安心してお使い頂けます。

まとめ

今回はおすすめのプログラミングカーを厳選してご紹介していきましたがいかがだったでしょうか?
プログラミングカーはプログラミング的思考を養うだけでなく様々な能力を引き出してくれるプログラミングおもちゃです。

プログラミングが初心者のお子様でもプログラミングカーで遊ぶことでプログラミングをもっと学んでみたい!と思えるきっかけとなると思います。
必修化されたプログラミング授業に苦手意識があるお子様も克服できるチャンスだと思いますので是非ご家庭で取り入れてみて下さい。

プログラミング
カー
アーテック かめたろうのプログラミングきょうしつ
ブランド:Artec (アーテック)
BRIO プログラミング ビー
ブランド:BRIO (ブリオ)
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
ブランド:学研ステイフル
げんばへいそげ! ポチッとプログラミングカー ~しょうぼうしゃ~
ブランド:Ccp(シー・シー・ピー)
GILOBABY コーディングパートナー
ブランド:GILOBABY
対象年齢 幼児~ 2歳以上 3歳以上 3歳以上 3歳以上 5歳以上
他にも幼児向けから小学生向けまでプログラミングトイが盛りだくさん!
こちらから一覧が見れます。

ツールカテゴリの最新記事