【育くむ論理力】4歳から始めるプログラミングトイ5選!プログラミングおもちゃで遊ぼう!

【育くむ論理力】4歳から始めるプログラミングトイ5選!プログラミングおもちゃで遊ぼう!

突然ですが、プログラミングおもちゃってご存知ですか?

子供の考える力が落ちてきていると言われている最近では、これからの子どもの未来が心配。なんとか我が子の「思考力」、「分析力」、そして「問題解決能力」を今から伸ばしてあげたいけど、どうしたら良いかわからない。

と悩まれている親御さんは多いのではないでしょうか。

そこで、今話題になっている4歳から始められる「プログラミングトイ5選」をご紹介したいと思います!
遊びを通してお子さんの能力を最大限に引き出してあげましょう!

4歳向けおすすめプログラミングトイ

4歳ですと、まだ本格的なプログラミングは難しいと思いますので、プログラミング的思考を学べるおもちゃをご紹介していきます!

くもんのロジカルルートパズル

くもんのロジカルルートパズル LR-10
ブランド:KUMON TOY
だいなそーくん
だいなそーくん
ロジカルルートパズル?いかにも頭を使いそうなネーミングだね!
STEAMくん
STEAMくん
その通り!その名の通り、頭を使うにはもってこいの子供も大人も楽しめるおもちゃなんだよ!

特徴

  • ボールが転がるルートを作るパズル
  • シンプルだが、組み合わせ次第で様々なボールの動き
  • パズルの面白さとボールころがしの楽しさ
  • 問題は難易度別に全部で60問
  • 対象年齢4歳から

「くもんのロジカルルートパズル」は、ボールがどこにたどり着くのかを考えさせるプログラミングトイです。
ボールがまっすぐにだけ進む「直線ピース」と横に曲がる「交差ピース」が入っていて、それらをうまく組み合わせます。

そのピースを自ら組み立て、そして本当に思った通りにボールが移動するのかどうかの推察力なども育める知育おもちゃになっています。

そして、面白いのがトンネルのようになってどこに移動するかわからなくなっているという「トンネルピース」!

このピースを使うと、どこに転がるのか上からでは見えないため、ボールがどこにいくのか考えさせられます。
出てきた時点では答えがわかるのですが、それが正解だったのか、または不正解だったのか、少しハラハラするようにできています。

子供の好奇心を持続させるにはもってこいの工夫がされていますよ!

ボールが少し、ビー玉よりも小さいため、小さなお子様がいるご家庭では誤飲などにも注意が必要。
4歳からだと十分に頭をフル回転させて思考力や推察力を養うにはとても良いなと思いました。

お子さんにばかり組み立てさせるのではなく、時々親御さんが組み立てたものを、ボールがどこにたどり着くか、お子さんに予想させるというゲームもでき、大人も一緒に楽しめる知育おもちゃだと思いますよ!

プローボ カードプログラミングトイ

プローボ カードでプログラミング
ブランド:GigoToys
だいなそーくん
だいなそーくん
なんだか見た目がすごく可愛いよね。
STEAMくん
STEAMくん
そうでしょ。そしてこんなに可愛いけど、プログラミングトイなんだよ!

特徴

  • パソコンやスマホ不要
  • プログラミングの「論理的思考」の基礎が学べる
  • アクションカードでロボットを動かす
  • ブロックでキャラクターロボット作り
  • 数字とプログラミングを組み合わせたレッスンモード
  • 対象年齢4歳から

こちらのロボットは、遊びながらプログラミング的思考を育むのに最適なプログラミングトイです。

一般的にプログラミングと言えば、パソコンやタブレット、スマホなどのデバイスを使うと思うのですが、こちらの商品はそれらデバイスを一切使わない現代的プログラミングトイです。

それらのデバイスが必要でない分、プログラミング的学習を取り入れたいと思っている親御さんにとっては敷居が低いのが利点ですよね。

まず、「アクションカード」と呼ばれる動きのカードをお子様が並べます。そしてその上をお子様が組み立てたロボットを走らせ、「情報」を読み込ませます。

そのあとに、その情報通り走るのかどうか試すのですが、「ロードマップ」と呼ばれる道を作り、その道筋の上を、情報通りに進むか試してみます。

ちゃんと合っているのかどうかハラハラしながらプログラミング的思考を育てることができますよ!

失敗しても何度でもやり直すことも可能で、その都度「試行錯誤」しながら作り上げていく達成感も味わうことができます。

そして、道で出くわしたロボットのギアが、自分の走らせたロボットのギアと出会うことで全く予想もしない”アクション”が起こるのも楽しみの一つですね!

そんな風にゲーム感覚でプログラミング思考を育てるのにはとっても最適なプログラミングおもちゃだと感じました。

Makeblock mTiny(エムタイニー)プログラミングキット

Makeblock mTiny (エムタイニー) プログラミングキット
ブランド:Makeblock
だいなそーくん
だいなそーくん
このおもちゃもすごく見た目が可愛いよね!飾りたくなっちゃうかも!
STEAMくん
STEAMくん
そうだね!でもこのパンダも、ただのパンダのおもちゃじゃないんだよ。

特徴

  • PCやタブレット不要(最初のみアップロードのためPC必要)
  • 楽しく、直感的なプログラミング学習
  • 音や表情で可愛く反応
  • 安全なフォルム
  • 指令カードや地図パネルなど遊びながらプログラミングを学べる教材が付属
  • 対象年齢4歳から

まず商品の入っている箱を開けてパンダが出てくると見た目的にもすごく可愛くて、お子さんは飛びつくと思います。

そして、PC不要と書かれていますが、開梱してから最初にPCに繋げアップロードする必要はあります。その後はPCなどのデバイスは必要にはなってきません。

充電もUSBケーブルででき、パソコンなしで完結できます。セキュリティ的な点でインターネットなどPCやタブレットからお子さんを出来るだけ遠ざけたい親御さんにとっては、足踏みせずに初歩的なプログラミング学習をこのmTinyで気軽に始められます!

同梱されている、本体とタッチペン、そして地図の絵が描かれたジョイントマットのようなパズル、そしてプログラミングのコードを具現化したような指令カードを使って、早期プログラミング教育に取り組めるのが良い点だなと思います。

プログラミング学習としての遊び方が難しいと感じるお子様でもタッチペンを使って、リモコンとラジコンのように遊ぶことも可能ですし、エモーショナルカードで表情がくるくる変化するのもまたお子様にとってもは楽しいかもしれません。

そして、付属の絵本を使って、物語を作り上げたり、想像力を育めるようにもなっています。使い方次第で学べる範囲が広いと言う点も、このmTinyの魅力ではないでしょうか。

Gakken ニューブロックプログラミング

Gakkenニューブロック プログラミング
ブランド:学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
だいなそーくん
だいなそーくん
このブロック懐かしい~!子供の頃によくこれで遊んだよね!
STEAMくん
STEAMくん
この手のブロックって昔からあるよね。それぐらい子供にとってこのサイズで色々な形や色って言うのは子供の成長を促すのに最適なものなんだろうね!

特徴

  • 柔らかくて大きいから組み立てやすい
  • 立体の認知力や創造性アップ
  • パーツやカラーが豊富
  • 対象年齢4歳以上

こちらはプログラミングと言うほどの複雑なステップはないのですが、4歳向けということで言えば丁度良いシンプルにプログラミングを学べるブロック型のプログラミングトイです。

ただブロックを組立てたら良いというわけではなく、それに動きもつけるので、動きやすくなるように形を創意工夫して組立てないといけない所が頭を使います。

内容としては、「コックピット」と呼ばれる黒い箱型の情報を読み取る心臓部があり、それに「モーター」と、「LED」をつなぎ合わせます。

その心臓部を囲うようにして車などの乗り物やロボットの肉付けをしていくわけですね!

そして、「クルー」と呼ばれる人型のブロックはプログラミングでおなじみのコードを人型にしたのもので、動きの種類によって色分けされているのですが、そのクルーを、コックピットに差し込み、情報を読み込んだ後に”実行”となるようです。この辺りにプログラミング的要素を感じますね。

動きに関して言えば、少し「実行」の時間が短いのかな?といった物足りなさを感じるかもしれませんが、4歳向けなので、十分考えながら遊べるプログラミングトイだと思いました。

ブロック自体は、説明書を読んで車や、ヘリコプターなどが作れるようになっていましたので、もしかすると男の子向けなのかな?という感じですが、乗り物好き、または組み立てるのが好きな女の子なら十分楽しめるものになっていますよ!

これまでの懐かしいブロックに”プログラミング機能”を付け合わせる所が現代的だなと、とても感じたプログラミングトイでした。

ぴたっとめいろ

くもん出版 ぴたっとめいろ
ブランド:KUMON TOY
だいなそーくん
だいなそーくん
なんだか面白そうなおもちゃだね!もしかしてこれって自分で作れちゃうの?
STEAMくん
STEAMくん
そうなんだよ!良くわかったね!これは自分で考えて作る迷路のおもちゃなんだよ!

特徴

  • くもんがつくる知育玩具ブランド「KUMON TOY」
  • 迷路を作って想像力・思考力を伸ばす
  • 磁石でくっつくのでルートづくりが簡単
  • ステップアップしながら作れるガイドシート付き
  • 対象年齢4歳以上

こちらは他の商品に比べ、比較的簡単で気軽に始めることができ、且つお子様の「考える能力」を育んでくれる知育トイです。

お子様自身でピタッとくっつくピースを使って自由に迷路を作るという工程で、想像力や思考力を伸ばしてくれます。そして、完成した迷路にボールを転がし、ゴールまでたどり着くと達成感も味わわせてくれ、もっと遊びたい!と挑戦意欲も育まれます。

段階的なガイドシートはその子のレベルに合わせて簡単な迷路から難しい迷路を作ることができるので、考える力のステップアップにも使えます。

自分で作ってそれを解くと言うとてもシンプル作りの知育トイですが、それだけでも子供の創造力は無限に広がっていきます。

まずお子様に自分で組み立てたり作らせてみるというファーストステップを踏ませてあげたい、良い経験を積ませてあげたいと思われているならこちらの商品は最適な知育トイなのではないかなと思いました。

まとめ

今回、4歳から始められるプログラミングトイ5選!をご紹介してきましたが、どれもすごく魅力的な知育おもちゃでしたよね。

STEAMくん
STEAMくん
ほかにも4歳向けのプログラミングおもちゃがあるから、見ていってね!
4歳向けプログラミングおもちゃを全て見る

そして最近ではPC、タブレット、スマホがなくてもプログラミングを学べる時代になってきおり、とても敷居が低くなっているのも魅力の一つではないでしょうか。

  • 今やPCやその他デバイスがなくても「プログラミング的思考」を育むことは可能
  • 子供は遊びながらゲーム感覚で学んでいく
  • プログラミングトイは考察力、分析力、解決力をつけるために特化したおもちゃ
  • プログラミングトイは生活の中に違和感なく取り入れられる知育教材

お子さんは普段、遊びを通して色々なことを学んでいきます。そして将来、現代の社会で必要となってくる力、「自分で論理立てて考える力」や、「分析する力」「問題解決能力」といった力は、そういった”普段の遊びの中から”自然と学んでいきます。

ご紹介したおもちゃは、そういった将来必要になってくる力をつけるために特化した知育おもちゃなので、お子さんの力を最大限に引き出すことができると思いますよ。

お子さんの成長に合わせてぜひ利用して見てはいかがでしょうか。

4歳向け
プログラミング
トイ
くもんのロジカルルートパズル LR-10
ブランド:KUMON TOY
プローボ カードでプログラミング
ブランド:GigoToys
Makeblock mTiny (エムタイニー) プログラミングキット
ブランド:Makeblock
Gakkenニューブロック プログラミング
ブランド:学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
くもん出版 ぴたっとめいろ
ブランド:KUMON TOY

その他の4歳向けのプログラミングトイの検索はこちら

5歳向けプログラミングトイもぜひ参考に!

ツールカテゴリの最新記事