【6歳向け英語】いよいよ小学生!最適英語のおもちゃ・知育玩具6選

【6歳向け英語】いよいよ小学生!最適英語のおもちゃ・知育玩具6選

いよいよ小学生目前の6歳に向けた英語学習に最適な学習方法とは何だろう?とお考えのお母さん、お父さんも多いのでは無いでしょうか。
6歳はおしゃべりも上手になってきて、社会のルールや良い悪いなども分かってくる年頃ですよね。

そんな時期にどんな風に英語を教えると良いのか、ポイントも踏まえご家庭でも簡単に取り入れられる英語学習用おもちゃ・知育玩具を6選ご用意いたしました。

<6歳向け英語学習ポイント>

  • 単語や文法を意識する
  • 意味と行動の紐付け
  • 細かな発音の習得

小学生におすすめ英語学習用おもちゃ・知育玩具6選

Shifu Plugo Letters (シーフー プルゴ レターズ)

パパ
パパ
これはタブレットを使ったおもちゃになるんですか?今風ですね。

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。こちらはタブレット(※)を使って、英語を学ぶ事が出来るおもちゃですよ。

特徴

  • タブレット(※)を使用
  • 日本語、英語切り替え機能付き
  • 英語、日本語の他フランス語ドイツ語にも対応

こちらはタブレット(※)を使ったおもちゃになります。
アプリを起動させ、画面とおもちゃ本体をリンクさせながら、アルファベットブロックを使います。

英単語を組み合わせる遊びを通して、英語学習を楽しみながら行うことができます。

アプリには5つのゲームと250以上の課題とパズルが入っており、ゲーム内で出てくるストーリーを通して、英単語のスペルや使い方、そして英文法などを学んでいくことが出来る様になっています。

(※)タブレットは商品に含まれません。

ペンがおしゃべり! 小学えいご絵じてん800 三訂版

ママ
ママ
ぺんでなぞってシリーズですね!

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。こちらはこの教材型おもちゃで4技能「読む・聞く・話す・書く」を身につけることができますよ。

特徴

  • 小学校英単語800、650フレーズ収録
  • 録音機能付き
  • 4技能「読む・聞く・話す・書く」を身につける
  • ワークブック付き
  • お家の方へアドバイス付き

こちらのおもちゃは教材型英語学習用おもちゃとなっております。ぺんでタッチし、ネイティブの発音を聞くことができます。

絵(イメージ)と名前が結びつくことで語彙力を増やしていける所が良いですね。

そして、録音機能もついているので、自分の声を録音し聞き比べることでネイティブの発音により近づける為の練習もできます。

本商品にはワークブック教材もついており、「聞く、話す、読む、書く」といった4技能を学ぶことができます。

そして、英語が苦手なご両親向けにアドバイスブックもついているので、どうやって進めたら良いかなど困った時にお役立て頂ける様になっていますよ。

英単語パズル Trend Fun-to-Know Puzzles Rhyming

ママ
ママ
これはパズル?ですか?

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。これは同じ韻を踏むカード2枚1対に組み合わせるパズルになってます。

特徴

  • 英語パズル48ピース
  • 同韻語を合わせる2枚1対
  • 厚紙仕様

こちらはパズルとは言っても、同じ韻を踏むカードを2枚1対で組み合わせるものになっています。

ライミング(同韻語)は英語圏でも小さな子によく歌遊びなどで同じ音をもつ単語などを教えたりする時に使いますよ。

例えばこちらのパズルゲームでは、「moose(ムーズ)ヘラジカ」「goose(グース)ガチョウ」、「dog(ドッグ)犬」「frog(フロッグ)かえる」など音の同じものを並べて遊びながら英単語を覚えやすくされてるところが良いですね。

全部で48ピースあるので全てはめ合わせた時には達成感で何度でも挑戦したくなる事も。

こちらはまだ英語学習を始めて間もない英単語を覚えたい段階のお子様にピッタリですね。

英脳フォニックス™ by Square Panda

パパ
パパ
これもタブレットを使うんですね。今時は便利な世の中ですね。

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。小学校ではタブレット(※)使用は当たり前のように使われていますし、便利ですよね。

特徴

  • タブレット(※)を使用
  • アルファベットのブロック(45個)付き
  • フォニックス英語を学べる

こちらは専用アプリ「Square panda」をダウンロードした後、タブレットと本体を連動(Bluetooth)させることでアルファベットブロックを組み立てたりすること」で、アプリ内のゲームができる様になっています。

アルファベットブロックを使うことで、まずアルファベットの形を学びます。

その後、アルファベットを並べ英単語を作ったりしながら音を学び、アプリ内の11種類のゲームを通して段階的に英語学習ができるようになっています。

ゲーム内で分からないことが出てきても大丈夫。キャラクターたちがヒントをくれますよ。

(※)タブレットは商品に含まれません。

ブレインボックス 英語 カードゲーム AGO編

パパ
パパ
砂時計がありますね。時間制限付きですか?

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。砂時計で時間を計っても良いですし、もちろん無しでもOKです。

特徴

  • イラストを10秒見て記憶するゲーム
  • 英語で質問に答えるルール
  • 各カードに8問の質問付き
  • 砂時計付き

こちらの商品は瞬間的に記憶する力も重要になってくるので、少しハイレベルなゲームですが、内容的にレベルは大きく3つに分けられており、各カードにはレベル別8問の質問が用意されています。

質問1~4は易しい、質問5~8は少しレベルアップ。

質問の4と8以外はイラスト内に答えがありますが、質問4と8は答えが決まっておらず、自由に答えることが出来ますので英語の応用力が試されます。

英語の語彙力と質問の意味などが分かり始めて来たお子様にも使えますし、これから英語の質問の意味も学びたいというお子様には、日本語も少し交えながら聞いてあげると少しずつ覚えて行くこともできると思います。

AGO Q&A カードゲーム 3レベルセット 第2版 ボックスセット

ママ
ママ
こちらはカードゲームですか?

STEAMくん
STEAMくん
そうですね。ルールはカードゲーム"UNO"によく似ていますよ。

特徴

  • 習熟度によりレベル分け(難易度)
  • 36の質問+17のアクションカードで構成
  • ゲームのルールは"UNO"のアレンジ版

こちらのカードゲームは3種類のレベル分けとなっていますが、概(おおむ)ね、小学生はレベル1(アクア)で十分学習できる内容になっています。

ゲームのルールはカードゲーム"UNO"を少しアレンジ。2~5人までで遊ぶことができます。

一人7枚のカードを配られ、残りのカードは中央に。中央の取り札から1番上のカードをめくりゲームスタートです!

カードの中にある"数字カード"が出たら書かれた文を読み上げ、答えなければいけません。そして、"アクションカード"がでたら書かれた指示通りに従うというルールです。

最後の1枚になった時は"Last card(s)!" と言わなければいけないところはUNOに似ていますね。

書かれた文を読んだり答えたりすることで英語で考えたり、話す練習ができるようになっています。

英単語力や英文を理解する力など、少し上級者向けのゲームとなっているので、大人の方も一緒にやられると良いかもしれませんね。

まとめ

以上、今回は就学前の6歳に最適な英語学習用おもちゃ・知育玩具をご紹介してきました。

それではもう一度、英語学習時のポイントをおさらいしてみましょう!

  • 単語や文法を意識する
  • 意味と行動の紐付け
  • 細かな発音の習得

英語に初めて触れるというお子様は、いきなりゲームは難しいと思いますので、まず英語に慣れさせる所から始めてみましょう。

そして、少しずつ語彙力が付いてきたら、複数名でゲームを。
遊びながらストレスなく楽しく英語を学習できると理想的ですよね。

ツールカテゴリの最新記事