小学校でのプログラミング教育が2020年から必修化となり、数多くのプログラミング教材を手にとる機会が多くなってきたのではないでしょうか?
保護者の方は子どもに学ばせる教材として、どれを選べばよいかわからないという方もいらっしゃると思います。
様々なプログラミング教材の中でもMESHは、プログラミング学習をするだけではなく、日常生活を豊かにする製品として今人気を集めています。
今回は、MESHとはどのような教材なのか、おすすめのMESH参考本を厳選してみましたのでご紹介していきたいと思います。
MESHとは
MESHは、ソニーが開発したプログラミングツールです。
色やスイッチ、明るさや人の動きを感じる様々な機能を持つブロックを使って様々なものを作っていくことができます。
ブロックは専用アプリでプログラミングができ、簡単な操作で動かしていくだけです。プログラミング初心者のお子さまでも楽しく取り組むことができます。
例えば、スピーカーから音楽を流したり、スマホのシャッターを押して写真を取ったり、照明の明るさを暗くしたり・・と実生活に直結する機能を作り上げることが可能です。
実際にプログラミングの意味を実感できるツールともいえます。
ブロックの機能は増え続けているので、飽きることなく大人も子どもも一緒に楽しめること間違いなしです。
プログラミング学習といえば、ゲームタイプのプログラミングやロボットのプログラミングが主流ですが、MESHもプログラミング的思考を養うのにぴったりの教材です。
通常の教材では物足りなさを感じているお子さまも満足できるのではないでしょうか。
MESH参考本紹介
それでは次に、MESHに取りかかる際におすすめのMESH参考本をご紹介していきます。
どれもMESHの様々なレシピが掲載されていますので、ご自身の気に入る一冊が見つかると思います。是非最後までご覧になってみてください。
価格は執筆時の情報になります。ご了承ください。
誰でもできる!MESH導入ガイド
特徴
- MESH入門書
- IFTTTを利用したプログラミング
- 約240ページ
- 2,090円
楽しみながらプログラミングを学びたい方におすすめの一冊。
モノづくりを楽しく行うMESHの使い方がわかりやすく解説されています。
企業でも活用できる在籍状況確認や会議室の空き状況管理等の便利なプログラミングの作り方も紹介されているので、社会人の方でも満足できる内容です。
IFTTT(イフト)と連携した実用的な内容も紹介されています。
IFTTT(イフト)とはGmailやTwitter、Facebook、、InstagramなどたくさんのWebサービスと簡単に連携できるサービスです。
Amazonと楽天ブックスで数ページ試し読みできるので、ぜひどんな内容か確認してみてください。
MESHをはじめよう
特徴
- MESH解説本
- MESHを活用したワークショップ組み立て方
- 約400ページ
- 2,640円
MESHの魅力や使い方をわかりやすく解説している一冊。
MESHの開発者がはじめての人でもわかるよう基本から解説しているので安定感のある本です。
基本的な操作から応用的な使い方まで網羅されているため、初心者から上級者の方、授業やワークショップを行う指導者の方にもおすすめできる内容です。
MESHではじめるIotプログラミング
詳細・最新の価格を確認する
特徴
- ソニー MESHプロジェクト全面協力の入門書
- イライラ棒など遊び心あるレシピ
- 約222ページ
- 2,530円
モノづくりを楽しみながらプログラミングができるようになることを目的としている一冊です。
楽しくMESHに取り組めるようなアイデアの詰まった作品が沢山掲載されており、作りながらプログラミング的思考を身に着けられる内容となっています。
MESH活用のポイントや魅力的なレシピを、MESHを使ったプログラミング教室を数多く手がけてきた著者陣が紹介しています。
オリジナル楽器作成や光電池を利用した理科の実験、LINEと連携したコーディレート提案アプリなど多彩なレシピ、アイデアが満載です。
MESHBOOK世界にひとつのメッシュブック
Amazonで試し読みできます!
詳細・最新の価格を確認する
特徴
- 子供が楽しめそうなレシピ集
- 約174ページ
- 1,958円
世界で最初のMESH工作本。センサーを使ったりロボットを作ったりと本をめくるだけでワクワクして創作力があがるような一冊です。
親子で一緒に楽しめる内容となっています。
見るだけでも楽しい!子供心をくすぐるアイデアいっぱいの作り方を紹介しているレシピ集です。
Amazonで数ページ試し読みできるので、ぜひどんな内容か確認してみてください。
世界にひとつのメッシュブックPV
MESHで遊ぼう・MESHで理科実験
特徴
- 理科実験×MESH
- 小学校の生徒、先生向け
- 約146ページ
- 600円
教育現場やプログラミングワークショップ等で実践した体験をもとにMESHの使い方を紹介している小学生向けの一冊。
理科の実験にMESHを取り入れています。
実験装置を自作することでプログラムだけではなく、電気や電子回路の理解も深まります。
MESHを取り入れた理科の実験は、また一味違った楽しさがあると思います。
サブタイトルに「小学校の先生のための」と入っており、小学生だけでなく先生にも参考になる内容となっています。
おわりに
いかがだったでしょうか。MESHは楽しくプログラミングを学びたい方や色んな工夫をして日常生活に結びつくようなモノづくりをしたい方におすすめの教材です。
カラフルで可愛らしいフォルム、作り方の無限の可能性が広がるMESHは幅広い年代の方が楽しめると思います。
プログラミング教材でお悩みの方は、是非MESHを初めてみてはいかがでしょうか?
また、MESHを始める際は、今回ご紹介したMESH参考本を手に取って頂けたら嬉しいです。
MESH 参考本 |
著者:上林 憲行, 中村 亮太, 中村 太戯留, 岡崎 博樹, 田丸 恵理子
詳細・最新の価格を確認する |
著者:吉田 顕一
Amazonで試し読みできます! 詳細・最新の価格を確認する |
---|