- 2022.06.09
- STEAM・プログラミング, STEAMトイ, トイ教材,
3歳におすすめSTEM・STEAMトイ!興味持ちやすくSTEAMに触れられる知育玩具5選!
「STEM教育が気になる」「自宅でもSTEAM教育を取り入れてみたい」など、今話題となっているSTEM・STEAM教育に関心のあるご家庭もあるのではないでしょうか? また、プログラミングが小学校から必修化されたこともあり、STEM教育に未就学のうちから触れさせて土台を作りたいとお考えの保護者の方もい…
「STEM教育が気になる」「自宅でもSTEAM教育を取り入れてみたい」など、今話題となっているSTEM・STEAM教育に関心のあるご家庭もあるのではないでしょうか? また、プログラミングが小学校から必修化されたこともあり、STEM教育に未就学のうちから触れさせて土台を作りたいとお考えの保護者の方もい…
小学校英語科目必修科目に先駆け、早期英語学習をご家庭にと思われているパパやママ。だけど、どこから手をつければ良いのか分からない。 やり方を間違えてしまったら実は遠回りになってしまったり始まる前に嫌いになってしまったらどうしよう。と足踏みされているかもしれません。 そんなパパママに朗報です!4~5歳の…
小学校から必修化となったプログラミング学習。「自宅でもプログラミング学習をこれから始めたい」とお考えのご家庭や「小学校に入ったばかりだけど授業についていけるか不安・・」と感じているご両親も少なくないと思います。 また、ご自身がプログラミングについて知識が無いという方ももちろんいらっしゃると思います。…
小学校からの英語科目必修化に伴い注目されてきた、”早期英語学習”についてご興味をお持ちのパパやママは多いのではないでしょうか。 こちらでは5歳から英語学習を始めるにあたって、どんな風に教えれば良いのか、また使える英語学習用おもちゃ・知育玩具があれば利用してみたい!と思っているパパやママに5歳のお子さ…
2020年から小学校で必修化されたプログラミング学習。ご自宅でもプログラミングに触れさせたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ご自宅で始めるプログラミング学習はプログラミングおもちゃを使うのがおすすめです。 プログラミングおもちゃには様々な種類がありますが、今回はプログラミングカー…
4歳のお子さんの為に英語学習が始めたい!だけど、英語教室に通うのには手間もお金もかかるし、何かおうちでできないかしら?と思っている、パパやママ! 大丈夫!おうちで楽しみながらいつのまにか英語を学習できちゃうおもちゃプラス知育玩具4選をご紹介します! 4歳からは幅広く英語学習が出来る年齢!特に意識した…
早くからの英語学習に注目が集まる中、我が子にも英語を習わせたいけど、 「0歳からじゃ早すぎるのかしら?」 「英語って何歳から始めさせれば良いの?」 など、英語学習を始める時期についてお悩みのお父さん、お母さんも多いと思います。何が何でも早くないとダメだとは言いませんが、英語を学習する=言葉をインプッ…
小学校でプログラミングが必修化されてご自宅でもプログラミング学習をさせたいと思っているご家庭はありませんか? ご自宅で始めるプログラミング学習としてはプログラミングトイがおすすめです。 しかし、「自宅にPCがない」「初心者でPCやスマホを使うプログラミングトイは難しそう」「ネット回線が・・・」と考え…
グローバル社会が進む中、2020年小学校3・4年生から英語の授業が必修化となり子供の英語学習が当たり前のように取り入れられてきた最近では、赤ちゃんからでも楽しみながら英語を学習できる教材や英語学習用おもちゃ・知育玩具が沢山出てきています。 その中でもまだ音を言葉としてインプットされていない段階の0歳…
皆さんは”プログラミング”と言う言葉をご存知ですか?今の親世代にはあまり馴染みのない言葉かもしれませんが、プログラミング教育は2020年から小学校で必修化されています。 現在は多くの企業でITを取り入れる傾向があり、プログラミングスキルは、将来お子さんにとって必要とされる事は間違い無いでしょう。 楽…