- 2022.09.07
- STEAM・プログラミング, STEAMトイ, トイ教材,
【2021年】グッドトイ賞受賞のプログラミングトイ&STEAMトイ!
近年小学校で「プログラミング」という教科が増え、その注目度は年々増しています。 それに伴い、世の中にはたくさんの「プログラミング的思考力」が身につくおもちゃが販売されていますよね。 この記事ではその中でも2021年にグッドトイ賞を受賞した、画期的なおもちゃを厳選してご紹介! 意外と「大人がハマった!…
近年小学校で「プログラミング」という教科が増え、その注目度は年々増しています。 それに伴い、世の中にはたくさんの「プログラミング的思考力」が身につくおもちゃが販売されていますよね。 この記事ではその中でも2021年にグッドトイ賞を受賞した、画期的なおもちゃを厳選してご紹介! 意外と「大人がハマった!…
ロボブロックジャパンが出している、就学前のお子様から中学生まで幅広く学習できるSTEAM/プログラミング学習ロボットのご紹介です。 小学校でプログラミング学習が取り入れられる様になった2020年から、ご自宅でできる様々なプログラミング教材に注目が集まっていますよね。 その中でもこちらの3シリーズを最…
みなさんはScratchを聞いたことがありますか? Scratchは、マサチューセッツ工科大学が開発したプログラミング教材のことを指します。 小学校で必修となったプログラミング学習ですが、Scratchは使い勝手のよさから学校の教材としても使用されています。 今回は、Scratchってどういうものな…
現在世の中ではIT関連のビジネスは今後拡大されていくと予想されており、2020年には小学校でもプログラミング教育が導入されましたよね。 日々プログラミング教育の重要性も増していくそんな時代に先駆け、お家でも手軽に体験できたら…と思われている親御さんは多いかもしれません。 そこで、この記事では手軽に、…
みなさんは「Root」というプログラミングロボットをご存知ですか? お掃除ロボットといえばアイロボット社の「ルンバ」が有名ですが、そのアイロボット社が開発したプログラミング学習ロボットが「Root」です。 現在、教育現場だけでなく、ご家庭でも購入が出来るので非常に人気が高まっているRoot。 今回は…
小学校高学年のお子様を持つ親御さんに最適なプログラミングトイをご紹介します! 2020年のプログラミング教科必修に伴い、自宅でも簡単に「プログラミング的思考」が養われるようなそんなおもちゃがたくさん出ていますよね。 しかし割と高額でなかなか手が出しづらい! そんな方のためにこの記事では1万円以内で購…
巷ではプログラミング学習のできるおもちゃが沢山ありますよね。だけど、なかなか手が出せないその原因は利用方法にあったりも。 例えばPCやタブレットなどのデバイスが必要だと難しく考えてしまう親御さんも多いかもしれません。 そこでこの記事ではPC・タブレットなどのデバイスは一切不要、且つお手頃なおもちゃだ…
皆さんはキュボロという玩具をご存知でしょうか? キュボロは、コースを組んで上からボールを転がしていく木製玩具で、以前から一部では知育玩具として定評がある玩具です。 最近では、将棋の藤井総太四冠が小さい頃に遊んでいた玩具として一躍有名になりました。 「自分の子どもが藤井総太四冠のように羽ばたいてくれた…
今、小学校で話題のプログラミング教科ですが、そんな話題のプログラミング的思考を学べる様なおもちゃはないだろうか? また友人の子供にプレゼントをしたいけれどちょうど良い知育おもちゃは?とお悩みの方もいるかもしれません。 この記事では小学校低学年から中学年向けのプレゼントにも最適なプログラミングトイをご…
2020年から小学校ではプログラミング教科が必修科され、巷ではプログラミングおもちゃや実際に体験できる教室などが増えていますよね。 中にはプログラミングおもちゃを友人や親戚のお子様に贈り物として購入したいけれど、意外と高価! しかも使用の際にはPCやスマホなどの端末が必要だったりと敷居が高く感じられ…