- 2024.02.06
- STEAM・プログラミング,
Springin’ Classroomの幼児向けプラン「幼児からはじめられるSTEAM教育実践プラン」
ビジュアルプログラミングで有名な「Springin'(スプリンギン)」を開発した株式会社しくみデザインがSpringin' Classroomの幼児向けプランを開始しました。 2021年から提供を開始したSpringinClassroomは瞬く間に教育機関で活用されるようになり、幼児向けプランの要望…
ビジュアルプログラミングで有名な「Springin'(スプリンギン)」を開発した株式会社しくみデザインがSpringin' Classroomの幼児向けプランを開始しました。 2021年から提供を開始したSpringinClassroomは瞬く間に教育機関で活用されるようになり、幼児向けプランの要望…
プリンターといえば親世代なら2Dが当たり前だったのが、今や3Dも当たり前。 実際に家庭用3Dプリンターもネットや専門店、さらには家電量販店で手軽に買えるそんな時代ですよね。 そんな3Dプリンタについて今のうちから学び将来役に立てることができたら…。 そんな親御さんの思いに応えるおススメしたいスクール…
今や小・中学生に大人気のゲーム、マインクラフト(Minecraft)がもし小説になったら…。 そんな風に考えたことはありませんか? そんなマインクラフトファンに向けて公式小説がシリーズになって登場です! 小学生低学年でも読み進めることができる「木の剣のものがたりシリーズ」から、中学生も満足の読み応え…
小学校でのプログラミング学習が必修化となり、ご自宅でもプログラミング学習ができればとお考えの保護者様もいらっしゃると思います。 プログラミング学習といえば、パソコンで行うイメージがあると思いますが、ニンテンドーSwitchでも出来ることをご存知ですか? お子様の間で人気のあるSwitchであれば、気…
Unityは実に様々なシーンで使用され、全ての業界で役立つゲームクリエイションツールです。 従って幼い頃からUnityについて学ぶことは将来お子様にとって間違いなく価値のあるものとなるはず! そんなUnityを使用し授業を行っているプログラミングスクールがあれば…とお探しの方向けに! この記事ではU…
プログラミングに興味を持ち、我が子を教室に通わせたい。だけどどこが良いんだろうか…。 そんな風にお考えの親御さんもいるかもしれません。 この記事では特にブロック遊びや、ロボットの組み立てなどクリエイティブタイプのお子様向けにモノづくりを通して学習できる教室を厳選。 ロボットプログラミングスクールおす…
みなさんは「マインクラフト(Minecraft)」というゲームを聞いたことがありますか? マインクラフトはMicrosoftの子会社が開発したゲームでお子様から大人まで大人気となっているゲームです。 マインクラフトはプログラミング学習としても期待されていて、教育現場でも取り入れられており、今後も盛り…
最近話題のプログラミングスクール、だけどどこにすれば良いかその決め手に迷っている…。 そんな親御さんに朗報です!小学生や中学生に人気のマインクラフトでプログラミング学習ができるオンライン教室をご紹介します。 きっとお子さんも楽しんでプログラミング学習してくれますよ。 プログラミング教室おすすめ4選 …
小学校で必修化されたプログラミング学習。プログラミング学習の教材の一つとして、人気なのがScratchです。 使い勝手の良さから多くの小学校で活用されている教材ですが、楽しさからご自宅でもScratchを使いたい!というお子様も多いようです。 しかし、一体Scratchとはどういうものなのかわからな…
お子様が成長し教育に興味が出てき始めたら定期教材を考える親御さんも増えてきます。 中でも現在注目を集めている「STEAM教育」ですが、子供たちの「自分で考える力」や「やり抜く力」等が育まれると話題ですよね。 だけどどういった通信教材があるのかわからないと嘆いている親御さんも多いのではないでしょうか。…