いざ、お子様に英語学習用のおもちゃを購入しようにも、我が子に合ったおもちゃ・知育玩具はどれなのか?迷うお母さんお父さんもいるのではないでしょうか。
ここでは簡単にお子様の段階に合わせて英語学習を進められる様なおもちゃ・知育玩具を難易度別でご紹介します。
お子様の英語学習用知育玩具選びにお役立ていただけると幸いです。
初めて英語に触れるお子様向けオススメの知育玩具(0歳~3歳)
こちらでは主に初めて英語に触れられるお子様向け(0歳から3歳まで)おもちゃ・知育玩具をご紹介いたします。
特に指先を使ったものや音に沢山触れられるおもちゃを選んでみました。
はじめて英語 くまのプーさん 絵本でおしゃべり! ゆびさき知育 いっぱいできた
特徴
- 日本語・英語切り替え可能
- 遊んで覚える英語22種類
- 形や色も学べます
- 指先運動もできる
こちらの商品は7面で、23種類の遊びが詰まった子供の興味関心を飽きさせない工夫がたくさん盛り込まれています。
そして、成長に伴って遊び方の段階も踏め、お子様の成長を共に実感することもできるでしょう。
本商品は日本語と英語の言語切り替えが可能となっていますので、ある時は日本語、ある時は英語と切り替えながら言語を楽しく学ぶことができます。
可愛いプーさんのキャラクターもそうですが、収録されたメロディも楽しく音遊びもできる様になっています。
お子様の成長に合わせ、自然と英語を取り入れることができる点がとても良いですよね。
Fisher Price バイリンガル リンキマルズ パンダ
特徴
- 形の歌と1から10までの数え歌収録
- "ありがとう"や"お願い"のマナー言葉を収録
- 19x9x28cm
- カバーは洗濯可能
見た目がとっても可愛いこちらのパンダのぬいぐるみですが、こちらもバイリンガル機能で日本語と英語両方を聴いて楽しむことができます。
収録されているのは形の歌と1から10までの数え歌。そして、マナー言葉である"ありがとう"や"おねがい"もパパやママにしたら1番覚えて欲しい言葉かも?
そして、汚れてもカバーは洗濯できるので、その点とても嬉しいですよね。
とにかく見た目がすごく可愛いのでいつも肌身離さず持ち歩いちゃうかもしれませんよ。
単語を学びたいお子様向け知育玩具(3歳~)
こちらでは、引き続き英語の音に沢山触れながらさらに英単語も習得していきたいお子様向けのおもちゃ・知育玩具をご紹介いたします。
今回はパズル系のものを選んでみました。お母さん、お父さんもお子様と一緒に遊んで時には発音の仕方なども一緒に練習なども。
お子様たちは声真似することで自分の中に徐々に落とし込んでいけますよ。是非挑戦してみてくださいね。
フィッシャープライス クジラとあそぼう! ABCことばゲーム
特徴
- くじらの中にアルファベットのピース
- ヒレを押すとアルファベットが飛び出す仕組み
こちらの商品はくじら型の可愛いおもちゃとなっています。
くじらの上にある大きなお皿の中にはたくさんのアルファベットのピースが詰まっており、くじらのヒレを押すと1つずつそのピースが飛び出す仕組みです。
その出てきたピースを手持ちのカードの上に並べて、英単語を完成させると言うシンプルなものになっています。
特にこちらはゲームなど遊び方の指定はないのですが、アレンジ次第で次の様に遊ぶ事も可能。
例えば、手持ちのカードの上の単語を完成させたらカードを自分のものにでき、最後カードを多く持った人が勝ち。もしくはビンゴゲームの様にして先に全部揃った人が勝ち等にしても良いかもしれませんね。
その時に、大人の方も一緒に参加して、"What is this alphabet?"「このアルファベットは何かな?」など質問してみても良いかもしれません。
とにかく遊び方次第で、英語学習のやり方は色々あるので是非うまく取り入れてみてくださいね。
英単語スティックパズル
特徴
- パズル型おもちゃ
- はじめは絵あわせ遊びを
- 次のステップで絵と英単語を
こちらの商品はアイスの棒のようなパズル型おもちゃでとてもシンプルなおもちゃとなっています。
はじめは絵合わせ遊びをしつつ慣れてきたら今度は絵と英語の結びつきを自然と学ぶことができるようになっています。
是非パパやママも一緒に参加して、英単語を読み上げてみてくださいね。
お子様はそれを聞いて音で英単語も覚えていくことができますよ。
英語の文章を学びたいお子様向け知育玩具(4・5歳~)
こちらでは、さらにレベルアップし英語を文章として学んでいきたいお子様向けのおもちゃ・知育玩具をご紹介します。
英単語を学び簡単な文章も言える様になるのが4・5歳ぐらいからでしょう。
こちらでは英語を耳で聞いてリズムよく真似して練習(アウトプット)しながら身につくようなおもちゃ・知育玩具をご紹介します。
くもん出版 しゃべって学べる! 英会話すごろく
特徴
- タッチペン付属
- すごろく式ゲーム
- 街歩きをテーマに英会話を擬似体験
- 単4電池2本しよう(別売り)
こちらの商品はすごろくタイプのゲームでタッチペンも付属していますので、発音の仕方がわからなくてもペンから流れる英会話を真似しネイティブな発音も聞いて練習することが出来ます。
ゲームの種類は2種類。
1つは普通のすごろくのルールと同じで止まったマスに書かれてある英文を読んで、最初にゴールした人が勝ちです。読み方がわからない人はタッチペンを使って、英文を聞いて真似するところからやってみましょう!
2つ目のゲームは友達作りのゲームというものです。こちらもすごろくと同じ要領でコマを進めていき、友達を1番多く持っている人が勝ちです。
どうやって友達を増やすのか説明いたしますね。
①キャラクターカードを配りゲームをスタート。
②すごろくの要領でコマを進めていき、キャラクターのマスに止まったらそこに書かれたキャラクターの英文を読み上げます。
③そしてそのキャラクターカードを持っている人がいればカードに書かれてある英文を読み上げます。
④③の人がそのキャラクターカードを"友達"としてキープできます。
こういった遊びを通して、英語での会話を擬似体験しながら英語学習をしてしまおうというのが狙いです。
1人で遊ぶのは難しいですが、お友達やお父さんお母さんと一緒に楽しく遊ぶことで子供たちが"英語楽しい!"と感じてくれたらしめたものですね!
ABC Pop Phonics アルファベット 英語 トランプ カードゲーム Go Fish Card
特徴
- Go fishと言うカードゲームです
- 専用のYouTubeチャンネルも有り
- 普通のトランプとしても遊べます
こちらはGo Fish! 「よそをあたってくれ!」ゲームです。
アルファベットをペアにしていき手持ちカードが無くなった人が勝ちです。
遊び方をご説明しますね。
①カードを5枚ずつ配ります。
②自分が欲しいカードを持っていそうな人を指名して英語で"Do you have~?"を使って聞きます。
③聞かれた人がそのカードを持っていたら、"Yes, I do." 持っていなかったら”No, I don’t. Go fish!” と言います。
Do you have~?の"~"の部分にはアルファベットでも良いですし、カードに描かれた動物でも良いですね。
Do you have以外にもアレンジ次第で色々な質問の練習にもなったりもしますよ。
そして、普通の神経衰弱のように遊んだりもできます。
遊び方のアレンジ次第で他のフレーズ、例えばWhat is this? This is~.など練習してみてくださいね。
まとめ
以上、今回は英語学習をお子様の段階に合わせて取り入れたいご家庭に向けて難易度別でおもちゃ・知育玩具を選んでみました。
- 0~3歳のお子様には指先も使いながら音が出るおもちゃを
- 3歳~のお子様には英単語も習得できるように
- 4、5歳~のお子様にはさらにレベルアップして文章も
こちらを大体の目安としながらお子様の様子を見て是非英語学習用のおもちゃ・知育玩具をご家庭に取り入れてみてくださいね。
そしてやはりお子様にとって楽しむことやお父さんお母さんと一緒に遊ぶことは何よりもやる気に繋がります。
是非お子様と一緒にチャレンジしてみてくださいね!
英語 おもちゃ |
---|